交通事故を起こしたらまず何をするべきか
交通事故は起こさないことに越したことはありませんが、それでも起こしてしまうことがまったくないわけではありません。事故を起こしたときの対応がまずいと、被害者の心象を悪くし、示談交渉で不利になるということがないわけでもありません。被害者には誠意のある対応を行いましょう。
事故を起こしてしまったときの対応の順番は次のとおりです。参考にしてください。
1.けが人を救護する
交通事故でけがをさせてしまったら、救急車を呼ぶか、自分で病院につれていくなどして、救護をします。
病院に連れて行く前に、事故車を路肩に寄せるなどして交通渋滞や二重事故を防ぐ配慮も必要です。
外傷などがなくても、必ず、病院に連れて行きます。これは加害者の責任ですので責任を果たしましょう。そのときは何もなさそうでも、後日むちうち症などが発症するケースもあります。まず、被害者となった方に診察を受けてもらいましょう。加害者となってしまったら、必ず付き添ったほうがいいです。そうしなかった場合、示談交渉で被害者の心象が悪くなってしまい、交渉が不利になりかねません。
治療費を負担した場合は、診断書(兼領収書)をとっておきます。
後日、お見舞いにも行きましょう。事故のあと、保険会社に任せっぱなしということにしてしまうと、相手の心象が悪くなりますので、示談交渉時にこじれる原因になります。
また、駐車場や私有地での事故の場合は、その管理者にも連絡しておくことが大事です。
2.警察へ連絡する
どんなに軽い接触事故でも、警察に事故届をします。これにより「交通事故証明書」を発行してもらうことになります。これがないと、保険会社に保険の請求もできませんし、示談交渉にも支障がでます。
交通事故の際には警察への報告は義務です。これを怠ると罰則が適用されることもありますのでご注意ください。
3.相手を確認する
事故の加害者になっても、被害者になっても、相手の連絡先、住所、氏名、そしてナンバープレートを確認し、メモをとっておきます。また、相手の契約している保険会社の名前、保険証券番号、契約者氏名も確認しておきましょう。
4.事故時の状況を記録する
事故時のスピードや信号の状況、停車した場所をメモしておきます。目撃者がいたら、氏名と連絡先を聞いておきましょう。
このとき、注意すべきことは「弁償します。」などと言って交渉をはじめないことです。お互いに保険会社に任せることにすることを約束しましょう。